年末年始 例文特集
こんにちわ!「HOMETEN」運営スタッフです!
先日まで暑かった気がしますが、そろそろ年末年始のご挨拶、お知らせの準備をはじめてはいかがでしょうか?
会社やお店もこれからは色々と行事やイベントが差し迫ってきています。
そこで今回「HOMETEN」では、年末年始、12月にホームページで公開するテンプレート文書を企業・お店・ネットショップともに紹介させて頂きます。
掲載している文書はSNSやホームページ、ネットショップですべて無料で使用頂けます。
NEW!
ネットショップ クリスマスのお知らせ例文、ネットショップ 年末年始のお知らせ例文 を追加いたしました。
■ネットショップ クリスマスのお知らせ例文の紹介

ネットショップ用クリスマスのお知らせ例文を追加いたしました!
ネットショップではクリスマスイベントは一番忙しい時だと思います。
そこで、キャンペーンやプレゼント企画も含め各種テンプレートをご用意しました。
この機会に是非公開してみてくださいね。
□ネットショップ クリスマスのお知らせ例文はこちら
■ネットショップ 年末年始のお知らせ例文の紹介

ネットショップ用 年末年始のお知らせ例を追加いたしました!
ネットショップ 年末年始のお知らせ例文の他、配送やお問い合わせの返信メールなど、ネットショップの年末年始の注意点もご紹介しています。
早めに掲載するとお客様も安心すると思いますので是非ご活用下さい。
□ネットショップ 年末年始のお知らせはこちら
■クリスマスパーティー開催のお知らせ例文の紹介

お店や会社で親睦を図る目的でクリスマスパーティーを行う際のホームページに掲載するお知らせ文書を紹介しています。
イベント内容から必要な項目はすべて記載しているテンプレートですので、日付やお店などを記載して頂ければすぐに使用できます。
文例は「詳細版」「イベント内容記載」などの各種テンプレートを用意していますので希望にあった文章を使用下さい。
掲載時期は主催者さんがお店や会場、お食事を押さえるのに出来るだけ早く必要ですので、参加者さんの集まりにあったホームページ記載の時期を見計らってみてはいかがでしょうか?
□開催のお知らせはこちら
■忘年会開催のお知らせ例文の紹介

12月前半から後半に行う忘年会のお知らせ文書です。
「忘年会のご案内」「忘年会開催のお知らせ」などの企業、お店とバリエーションを用意しています。
基本的に開催の挨拶文と日程詳細の案内が主ですが、忘年会で行うイベントや主な出席者の案内も掲載。
コピーアンドペーストで使用できますが、日付や開催場所の記載はお忘れなく行ってください。
幹事さんの予約や調整の都合もございますので、出来るだけ早くホームページに掲載してはいかがですか?
□挨拶文はこちら
■冬季休業のお知らせ例文の紹介

年末にホームページに掲載している冬季休業のお知らせになります。
夏季休業のお知らせの冬季版と言えばわかりやすいかもしれません。
「年末年始のお知らせ」とは意味合いは同じですが、「冬季休業のお知らせ」のほうが会社的に合う場合もあります。
夏季休業のお知らせと同じく、告知文になりますが挨拶文ですのでこのまま日付を入れて使用頂下さい。
ホームページ掲載の目安ですが、1ヵ月前~2週間前までにはホームページに掲載しましょう。
□お知らせはこちら
■年末年始のお知らせ例文の紹介

「年末年始のお知らせ例文の紹介」は年末に掲載する年末のお知らせ文書を用意しています。
年末にホームページに掲載している「来年も変わらぬお引き立てのほど」と言うお正月の文章を掲載しています。
お知らせ文書のバリエーションは年末の就業日と年始の開始日を記載するだけのタイプで簡単に使う事ができます。
「営業終了日のみ」「営業開始日のみ」「日時記載なし」などのバリエーションを各種取り揃えておりますので都合にあったバージョンを利用下さい。
ホームページ掲載の目安ですが、1ヵ月前~2週間前までにはホームページに掲載したほうがよろしいと思います。
□挨拶文はこちら
■英語 年末のお知らせ例文の紹介

英語のお知らせ例文を追加いたしました!
英語のお知らせ文書と日本語の翻訳を追加しています。
余談ですが、欧米は日本とクリスマス/正月の感覚が逆らしく、クリスマスが日本のお正月のようにみんなでお祝いを行い、お正月は日本のクリスマスのように恋人や家族と過ごすのが一般的だそうです。
英語版の多言語ホームページをお持ちの方がいらっしゃいましたら、この機会に更新してみては?
□英語のお知らせ文はこちら
■中国語 – 簡体字・繁体字 年末のお知らせ例文の紹介

中国語の簡体字・繁体字 年末のお知らせ例文を追加いたしました!
5種類のお知らせ文書を簡体字・繁体字、そして日本語にした場合の意訳を追加しています。
中国語版の多言語ホームページをお持ちの方がいらっしゃいましたら、この機会に更新してみてください。
簡体字を使用している国は中国(香港・マカオを除く)、シンガポール、マレーシア。繁体字を使っている主な地域は、台湾、香港、マカオです。
□中国語のお知らせ文はこちら
■新年の挨拶・年始の挨拶文例の紹介

年始にホームページに掲載している「新年、明けましておめでとうございます」と言うテンプレートを掲載しています。
基本定型文で、特に奇抜なものは紹介していません。
基本的な「スタンダード」短い挨拶の「ショート」「今年の抱負を記載」などを掲載しています。
社名や住所は各自記入頂いて、他の部分はコピーアンドペーストですぐに使用頂けます。
ホームページへの掲載時期ですが、新年の挨拶ですので年始に。
無理な場合仕事始めでもいいかもしれません。
年末の挨拶文と一緒に新年の挨拶文を用意しておき、新年になった段階で公開すると比較的楽に更新ができます。
□挨拶文はこちら
■ショップ・お店用 新年の挨拶文例の紹介

ショップ・お店 新年の挨拶テンプレートを掲載しています。
新年用ですので「新年明けましておめでとうございます。」のバージョンになります。
企業とは違い少しやわらかめの文章を掲載していますので、ホームページに掲載する場合にはこのままご使用するか、少し加筆お願いします。
掲載バージョンは「ショート版」から「スタンダード版」まで取り揃えており、日付の記載も不必要ですのでこのままコピーアンドペーストで使用頂けます。
掲載時期ですが、ショップ・お店ですので年始からお店が始まる時期に掲載はどうでしょう?
□挨拶文はこちら
■ 英語 新年の挨拶・年始の挨拶例文

英語 新年の挨拶・年始の挨拶例文を追加いたしました!
挨拶文と日本語の翻訳を追加しています。
とても使いやすい英文ですのでこのままホームページで使えると思います。
欧米では正月はおめでたいけど新たまって挨拶という感覚はないらしいです、が、掲載するのは日本ですので英語版の多言語ホームページをお持ちでしたら新年の挨拶を更新してみてくださいね。
□英語の挨拶文はこちら
■中国語 – 簡体字・繁体字 新年の挨拶・年始の挨拶例文

中国語の簡体字・繁体字 新年の挨拶・年始の挨拶例文を追加いたしました!
5種類のご挨拶文を簡体字・繁体字、日本語の意訳を追加しています。
中国語版の多言語ホームページをお持ちでしたら新年の挨拶を使用下さい。
日本のお正月と中国での正月(春節)は時期が違いますので注意下さいね。
□中国語の挨拶文はこちら